カテゴリ
人気記事ランキング

長嶋茂雄賞(長嶋賞)と沢村賞・正力賞の違いは?賞金や選考基準を比較

プロ野球には、選手や監督にとって大きな名誉となる賞がいくつかあります。

昔から有名な「沢村賞」や「正力賞」は多くのファンに知られていますが、2025年11月、来期「長嶋茂雄賞」が新設されることが発表されました。

来季から「長嶋茂雄賞」新設、NPB理事会で承認 走攻守で顕著な活躍かつファン魅了した野手選出(Yahoo!ニュース)

”ミスター・プロ野球”の名前がついた賞は、いったいどのような賞なのでしょうか。

「長嶋茂雄賞」と「沢村賞」、そして「正力賞」の違いが気になる方も多いと思います。

それぞれの賞が持つ意味や選考基準、もらえる賞金などを比べながら、3つの賞の特徴を解説します。

目次

長嶋茂雄賞とは?

ダイビングキャッチをする長嶋茂雄

長嶋茂雄賞(ながしましげおしょう)は、走る・打つ・守るの「走攻守」すべてで素晴らしい活躍を見せ、さらにファンを強く魅了した選手に贈られます。

受賞者には、賞金300万円と記念のメダルが贈られます。

長嶋茂雄賞は、2025年11月に新しく作られることが決まった賞です。

「ミスター・プロ野球」として国民的な人気を誇った、長嶋茂雄氏の功績をたたえて創設されました。

選ばれるのは、1シーズンにたった1人の「野手」です。

投手である「沢村賞」とは対象が異なり、日本人選手だけでなく外国人選手も選ばれる可能性があります。

また、ペナントレースの成績だけでなく、日本シリーズなどポストシーズンでの活躍も選考の材料になります。

選考は、プロ野球のOBなどで構成される選考委員会が行う予定で、最初の受賞者は2026年のシーズン終了後に選ばれることになっています。

沢村栄治賞とは?

沢村栄治賞(さわむらえいじしょう)は、プロ野球で最も優れた「ピッチャー(投手)」に贈られる、とても名誉ある賞です。

受賞者には、賞金300万円と、副賞として金杯が贈られます。

戦前に活躍した伝説の大投手、沢村栄治氏の名前がつけられています。

ファンや関係者の間では「沢村賞」という名前で広く知られています。

この賞が他の賞と大きく違うのは、「先発投手」として優秀な成績を残した選手が対象となる点です。

7つの項目(1.登板試合数、2.勝利数、3.防御率、4.投球回数、5.完投数、6.奪三振、7.勝率)で選考基準が定められています。

すべての基準を達成するのは非常に難しいですが、元々は大投手たちが選考委員を務め、基準に満たなくても素晴らしい活躍と認められれば選ばれることもありました。

最近の受賞者を見ると、2021年から2023年にかけて山本由伸投手が3年連続で受賞するという快挙を成し遂げました。

2024年は基準を満たす投手がいないという理由で「該当者なし」でしたが、2025年は北海道日本ハムファイターズの伊藤大海投手が選ばれています。

正力松太郎賞とは?

正力松太郎賞(しょうりきまつたろうしょう)は、その年のプロ野球界で最も大きな功績を残した人物に贈られる賞です。

受賞者には、賞金500万円と金メダルが贈られます。

沢村賞や長嶋茂雄賞と比べて、賞金額が最も高い賞です。

「日本プロ野球の父」と呼ばれ、プロ野球の発展に尽力した正力松太郎氏の名前がつけられています。

この賞の最大の特徴は「選ばれる対象が選手だけではない」ことで、選手はもちろん、監督、コーチ、そして審判までが選考の対象となります。

選考基準は「プロ野球の発展に大きく貢献した」かどうかという点です。基本的には、その年に日本シリーズを制覇したチームの監督が選ばれることが多い傾向にあります。

最近の受賞者では、2023年に阪神タイガースを日本一に導いた岡田彰布監督が受賞しました。

2024年は、横浜DeNAベイスターズを日本一に導いた三浦大輔監督が選ばれています。

また、本賞とは別に「特別賞」が設けられることもあります。

2024年にはメジャーリーグでの歴史的な活躍が認められ、大谷翔平選手が特別賞(賞金300万円)を受賞しました。

目次